名鉄新安城駅
徒歩5分
「親なきあと」の笑顔のために
「穏やかな老後」の安心のために
「親なきあと」に残される障害児の笑顔のために
高齢者の穏やかな老後の暮らしの安心のために
最適な遺言、任意後見契約、家族信託の仕組みをご提案します。
初めての方へ
当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。
相続えきまえ相談室は、ご高齢になられた親御さんを支えるご家族が将来も安心して暮らして行くことのできる、また、知的障害者や発達障害者が、親なき後も安心して笑顔で暮らしていくことのできる環境作りの具体的なお手伝いをさせていただくことを最大の目的として開設いたしました。超高齢化社会の波は、親なき後問題に加えて、さらに老々介護や障老介護へと問題を複雑化し、解決の糸口はなかなか思うようにはつかむことが難しくなってきています。
今、出来ることを実行されてはいかがでしょうか。まずは現在の状況をお伺いして、お客様と一緒にこれからの明るい未来に向けた展望を考え、ご家族に最善のご提案をさせていただきます。
相続えきまえ相談室は、争いのない相続を行うために公正証書遺言の作成を推奨しております。どのご家庭でも検討の余地はあります。遺言がない場合は、法定相続による遺産分割協議を行うことになり、相続の速やかな終結が難しくなる場合があります。また、超高齢化による認知症対策のための家族信託も有効な方法の一つです。わかりやすくご説明いたします。
行政書士に出来ること
行政書士は法務書類作成を業務としています。法律の専門家として、委任契約、任意後見契約、家族信託、公正証書遺言等、具体的なご提案を提示させていただきます。相続につきましては、法務に関する調査、資料収集、ご相談など遺産分割協議成立までお引き受けいたします。依頼者のみの利益を追求したり代理人として交渉することはありません。協議の主体者はあくまで当事者の皆様です。当事務所は皆様の話し合いが円滑に行われるようお手伝いをいたします。
事務所案内
事務所名 鈴木行政書士事務所
代表者 鈴木 理泰 スズキ マサヒロ
所属 愛知県行政書士会 碧海支部
登録番号19190355
所在地 愛知県安城市今池町二丁目1番1号
コープ野村A515
電話 0566-68-5104
FAX 0566-98-2054
メアド
営業時間 平日:午前9時〜午後6時
(夜間も面談対応いたします)
定休日 土・日・祝日
(事前にご連絡いただければ
ご対応いたします)
代表者紹介

鈴木 理泰
行政書士
家族信託専門士
相続法務指導員
プロフィール
名古屋生まれ。発達障害児の息子を持つ2児の父。愛知大学法経学部法学科卒。名古屋市内の印刷会社にて営業、生産管理を担当。会社に勤務しながら、30代後半から40代全般にかけて、NPO法人アスペ・エルデの会で活動。会ではNPO法人化に寄与し、出版・H P関係に携わる。その間、市民後見人講座修了。会社吸収合併を期に行政書士開業を目指し合格。行政書士事務所を開設。専門業務を遺言、相続、家族信託に絞り、障害児を抱える家族の永遠の悩みである親なき後問題の解決、また超高齢化社会での様々な問題解決に尽力することを経営理念にする。愛知県家族信託普及協会会員。一般社団法人家族信託普及協会会員。家族信託専門士。行政書士。
初めての方はご相談も戸惑われるかと思います。
始めはお電話でもメールでも大丈夫です。
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
■電話でのお問い合わせ
0566-68-5104
お電話でのお問い合わせは、平日朝9時~18時まで受け付けております。
面談等により対応できないこともございますので、ご了承ください。
■FAXでのお問い合わせ
0566-98-2054
ファックスでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
折り返し、受信日から1営業日以内にご連絡させて頂いております。
■メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
折り返し、受信日から1営業日以内にご連絡させて頂いております。
■事務所所在地
こちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい